★おもたせ
ふるさと納税で届いたいちご大福 ジューシーで美味しかった
意外と本場ドイツでは見ることのないバームクーヘン クロイツカムのものが有名だけれどもそんな本場のものより遥かに美味しい治一郎のバームクーヘン なんというか日本のバームクーヘンってしっとりしていておいしい。 🍴治一郎 https://www.jiichiro-shop.com
レモンパイに目がないのでホールか…とおもいつつ買って帰ったら私には甘すぎた。残念。 アップルパイやさんなのでアップルパイだったらまたちがっておいしいだろうか。 大丸東京の地下にあるけれど本店は春日のようだ。 🍴mammies an sourire http://www.mammi…
毎年恒例、一番好きなタルタルステーキは山盛りで💓 この前菜のサーモンが好きすぎてやはりこれも大盛り 生牡蠣 わくわくのおみやげ トリュフで下が見えないリゾット 白子トリュフという罪なものをまた知ってしまった クリスマス当日なのでまたthe GRANDのマキ…
BVLGARIのチョコレート 今シーズン限定ので色々味の詳細の書いた紙がはいっていたけれどまあどれもおいしかったよねー的な雑な食べ方をしてしまった。 添えてあるいちごはドイツから持って帰ってきたこのFRUCHT SNACKS フリーズドライ好きなのでこのシリーズ…
クリスマスバージョンのマキシム復刻ミルフィーユ。何が普段と違うかって柊とプレート飾りがあるだけです。 時間帯も指定で持ち帰りは別の受付ができていて受け渡しとてもスムーズだった。 切るの大変そうとおもいきや序盤はザクザク良い感じに切れた。最後…
奈良のいちごらしい。 白いいちご、初めてたべたけれどとんでもなく甘くて美味しい。 違和感はあるけれど。 おもたせにも良いかも。
いただきもののアップルパイ。 甘すぎず美味しい!
御徒町駅前にあるのでついつい買ってしまうパンダ焼き パンダ焼き買いたいから少し遅刻しそうと友人に連絡したら友人が既にお土産に買ってくれていた。 レンジで少し温めるとふんわりしておいしいのだ。 カスタードとチョコが好き。 花神楽 パンダ焼 御徒町…
手軽に買えるカツサンドの中で一番お気に入りの万カツサンド。 豚汁を一緒に飲めば体が温まる。 末吉だった…。
チーズスナックに目がない。おいしかった。
初めて見たのでチーズカツ好きとして迷わず買ってしまった! 柔らかメンチにくせのないチーズがはさまっていておいしかった。また食べたい。
いただきもののチーズケーキ どっちも甘さがしつこくなくとてもおいしかった。
いただきもののパイ生地のお菓子。 形も可愛いしバターの風味が効いたサクサクパイはとてもおいしい。
パンケーキと言うもののクレープのようなIKEAのPANNKAKOR 電子レンジで温めるだけでかんたんおいしい。 お友達にいただいたゆずと冷凍いちごで。 🍴IKEA https://www.ikea.com/jp/ja/p/pannkakor-pancakes-frozen-60154424/
お誕生日にいただいた腰塚の脂でゅるでゅるなコンビーフを炒めた玉ねぎとトリュフバターですこしねつを通してごちそう丼! 🍴腰塚 https://www.koshiduka.com/
IKEAのSJÖRAPPORT ショーラポート サーモンフィレ 冷凍庫にあると手軽に一品増えて良い。 🍴IKEA https://www.ikea.com/jp/ja/p/sjoerapport-salmon-fillet-asc-certified-frozen-60360037/
https://maisaka.com/ 京都舞坂のすっぽんスープと たたらの卵でおこだわりのすっぽん雑炊。 特濃スープではあるけれどエンペラしか入っていないので、すっぽん鍋スープの方が具沢山で良いかも。
ガトーフロマージュ レモンの風味がしつつなぜかベリーも入っている 🍴シェ・リュイ http://www.chez-lui.com/
なんか写真暗くてじらじら…。 新宿ニュウマンに入ってるパオパオの系列店PAO2 STATIONでえび・黒豚・豚焼売を買ってきてバースデーパーティー。 黒豚と豚は見分けもつかないし味は違うんだけれどどっちがどっちだ?という感じで…どっちもおいしいから良いけ…
カスタードに比べると他のメロンパンは皮がしっかりしていておいしい。 🍴東京メロンパン http://tokyo-melonpan.net
銀座ロゴスキーのペリメニ。 店舗で持ち帰ることもできるし今は通販もある。 このロゴスキーのペリメニが初めて食べたペリメニだったので、ペリメニのソースは必ず酸っぱい物なのだと思い込んでいた。 そんな思い出のバターとお酢のソースも同梱。 しかし長…
都内複数店舗がある東京メロンパン。 バラエティ豊かなメロンパンの他にアップルパイなども取り扱っている。 今日はカスタードメロンパンとパンオショコラ。 パンオショコラは焼き立てだったみたいでほんのり温かくふんわりしていてハッピー。 メロンパンは…
今日は買い食い。 この成城石井のトリュフ塩とトリュフオイルを使った卵サンド、おいしいのである。やはりトリュフは卵にあう。 唐揚げもミニパンケーキも温めて食べると出来立てのようだ。 電子レンジがあまり好きじゃないのだがパンケーキを温める時は電子…
先日食べたガレット・デ・ロワが美味しくてガレット・デ・ロワをたらふくたべたい欲望に突き動かされ滋賀のケーキ工房ガレからおとりよせ。 https://item.rakuten.co.jp/gateaux-galet/001/ 楽天でガレット・デ・ロワだけ売っているという潔い仕様。 甘いも…
ご近所の先輩にみんみんの餃子をいただいたので自家製焼きそばとともに。 安かったのでにら入り。 買うのを忘れてしまったなと思ったけれど焼きそばの時くらいしか使わず月日が経ってしまうアイテムに思うな、青のり。 みんみんの餃子はやっぱりおいしい あ…
神戸屋のパンで朝からパン祭り。 じっくりあたためてロイエンタール元帥とともに味わうあさごぱん。 クロワッサンのチョコはもっとポリポリしっかりしたのが良いなあ。 チーズが思っていたより入っていておいしかった。これは温めて本領発揮するタイプ。 い…
写真は昆布の食べてしまった後だけれど全部とてもおいしいおにぎりだった。 おいしいおいしいといっていたら高島屋のだと言われた。 流石の高島屋である。
チーズ系が充実しているのでお気に入りのレザネフォール。 夜遅くまで営業しているのも良い。現在も短縮営業と言いつつ21時まで営業という頑張りぶり。そして良くも悪くも大繁盛である。 これはサクサクなレモンパイ 温めたらとんでもなくおいしかった。 コ…
今シーズン終わりの鍋かなという感じ。 おうちが料亭にというキャッチフレーズの下鴨茶寮おとりよせ。 いろいろぎっしり良い感じ。 この鶏肉がとってもプリプリでおいしかった。 お野菜もどっさり。 京筍と桜海老の炊き込みご飯も春の香り。 🍴 http://www.shi…